なお、この記事は2019/03/07の時点で交換所で公開されている品での考察です。
まず公開されている交換品を見てみます。
【交換品】
交換品 | 価格 | 期間 |
---|---|---|
アルベルトP × 2 | 90 | 30個 / 7日 |
カタリナP × 2 | 90 | 30個 / 7日 |
シルバーP × 2 | 75 | 30個 / 7日 |
ヒドラレザー | 10,000 | 1回限り |
霊獣石の鎧 | 2,500 | 1個 / 30日 |
機動装甲 | 2,500 | 1個 / 30日 |
強化服 | 2,500 | 1個 / 30日 |
ふかふかフード | 2,500 | 1個 / 30日 |
遺跡の鍵 | 55 | 30個 / 7日 |
大きく分類すると、ピース、装備品、鍵の3種で、希少価値が高いのは装備品になります。
特にヒドラレザーは1回限りの交換になるので、まずは卵のからを10,000貯めてヒドラレザーを交換しましょう!ロマサガRSでは装備品の性能で与ダメや被ダメが大きく変わるのでとても重要な要素になります。
ピースに関しては装備品に比べ希少価値が低いので、もし交換するのであれば「あと◯個あれば限界突破できるのに!」という状況の時に交換します。
この時点での優先順位
- ヒドラレザー
- 各種装備品
- 各種ピース
- 鍵
さらに装備品の長所と短所をみてみます。
【ヒドラレザー】
・S主防具にくらべ斬・打・突の耐性が低いが熱・冷耐性が高い。
・知力と精神が大きく下がるので物理攻撃スタイルかヒーラー向けの装備
・毒耐性が高い
【霊獣石の鎧】
・現在、打・突耐性が一番優れている装備
・体力と器用さが上がるが、知力と精神が下がる
【機動装甲】
・現在、斬・突耐性が一番優れている装備
・知力が上がるが、素早さと精神が下がる。
【強化服】
・小手、具足、兜より斬・打・突耐性は劣るが、陽・陰耐性が最も高い
・体力・知力・精神・魅力が上昇するので後衛の術者向け
【ふかふかフード】
・打耐性と冷耐性が最も高い
・腕力、器用さ、魅力が上がる
所持しているスタイルにもよりますが、今の所実装されているのは「斬スタイル」が多いので、ヒドラレザーを交換した後は、「霊獣石の鎧」や「ふかふかフード」あたりを交換しておくと便利だと思います。装備品は交換回数のリセットが30日なので注意しましょう!
とりあえずは全ての装備を一つずつゲットすることを目標にすると良いかと思います。全部ゲットしている頃にはどの装備(耐性)が必要かもっと明確になっているはずなので交換はスムーズにります。
ピースに関しては、限定スタイルのピースではないので、交換の優先順位はとても低いです。(通常スタイルはガシャでもでるし時間が解決してくれる)
最後に。
卵のから交換所の商品が変更される場合(新装備追加等)、卵のから交換所が終了する場合に備えて運用し、後で失敗しないように注意しておいてください。
【おまけ】
から取得数
1日→400
30日→1,2000
間違いや修正された点があったら教えて頂けると嬉しいです!
コメント
コメントを投稿